yasuo 口コミ 1件 LOVE POINT オタロード店ラブポイント シスターたちと楽しく飲みました! ひさびさに大阪日本橋に来てみました。昔はけっこう来てたんですよ、日本橋。昔といっても20年近く前の、まだまだ電気屋街と呼べたころの日本橋です。たぶんコンカフェという言葉もなかったんじゃないでしょうか。メイドカフェがどんどんでき始めた初期の頃だと思います。その頃にちょいちょい行ってたお店が今も元気に営業してるのを見ると、ほんとにすごいなあと思います。あの頃10代だったメイドさんも、今はもう立派なお母さんになってるんでしょうね。感無量です。 そんな風にいろいろ考えることが多い日本橋ですが、コンカフェの数が本当に多くてびっくりします。いわゆるオタロードで、夜に客引きをしてる人数がすごい。この日は近辺に所用があったので行ってみたんですが、夕方5時前の時点でもオタロード沿いで客引きしてるコンカフェキャストと思われる子たちがちょいちょいいます。 所用が終わったこともあり、せっかくなので初めての日本橋コンカフェに行ってみることにしました。メイドカフェは行ったことあるけどコンカフェは初めて、という理屈です(笑)。個人的に、居酒屋だろうがなんだろうが客引きにはついていかないことにしてるので、自分で目当ての店を決めました。conceptにけっこう大きく載っていたLOVE POINTオタロード店というお店です。オタロードに面した1階で、中が見えるのですごく入りやすそうだったのも選んだ理由です。 外から見た通り、中は白メインできれいな雰囲気でした。ちょっと奥で別のお客さんがいたので、入り口側の手前のほうのカウンターに座りました。さっそくかわいい衣装を着たキャストの子が挨拶してくれます。とりあえず、初めてきたので料金のことなどを聞きました。 チャージだと1時間1100円ワンドリンク制。飲み放題にはいろいろあって、60分単位で女性客は「姉妹 1980円」、男性客は「 兄弟 2420円」というのが基本で、さらに「-聖夜- 姉妹 2530円」「-聖夜- 兄弟 2970円」というのもあるとのこと。-聖夜-はビール・スラット込みだとか。もしかしたら新人さんなんでしょうか、ちょっとたどたどしい感じで一生懸命説明してくれました。変にこなれた感じより全然かわいいです。 とりあえず、兄弟2420円の飲み放題にしました。なんで兄弟とか姉妹っていうの?と聞くと、コンセプトがメキシコの教会だからとのこと。確かに教会で我が兄弟とか姉妹とか言いますね。なるほど。で、メキシコなのでテキーラが豊富にあるとか。そして、このお店ではキャストのことはシスターと呼ぶみたいで、かわいい衣装もシスター風らしいです。見せてもらうと、いろんなところに十字架があしらっててそれっぽいです。よく見れば店内にも宗教画っぽいのとか十字架っぽいのとかいろいろあって、とにかくそれっぽい。 メキシコの教会って神父がマチェーテでマフィアをぶち殺してシスターもマシンガン撃ちまくるようなイメージでしたが、ずいぶんとかわいくてきれいな雰囲気です。もちろんそのほうがいいんですが。あと、スラットというのがなにかわからなかったですが、聞くのを忘れました(笑)。 まずはレッドアイをつくってもらいました。雰囲気もいいし衣装もかわいく、シスターのトークもよくてすごく楽しいです。他のお客さんは奥のひとりだけだったので、2人のシスターがついてくれたんですがどちらも元気でかわいらしく、せっかくなので2人にも飲んでんもらいました。めっさ喜んでくれて、シスターかわいいです(笑)。乾杯の際には、シスターが「らっぽい~」と音頭をとって、みんなで「ありがっぽい~!」と乾杯するとのこと。ありがっぽい!やってみると楽しいものです。ただ、まだちょっと明るかったのでオタロードから丸見えで、ちょっと恥ずかしい気もしました。手前に座るとそういうこともあるんですね。まあ、いいんですけども。 奥のお客さんは持参の大きなカメラでシスターの撮影をしていました。そういうオプションみたいのもあるんですね。制服もかわいいので確かに写真を撮りたくなる気持ちはわかります。時間が進むにつれてシスターもどんどん増えてきます。ワイワイと本当に楽しい気分です。 次の予定もあったので、1時間で帰ることにしました。ちょっと残念だったんで予定先に送れますと連絡しようかと思ったんですが、さすがにやめました(笑)。お会計は、飲み放題と乾杯ドリンク2人分で5160円。レシートの乾杯ドリンクの項目にはありがとうございますとお礼が出ていて、好感度高しです。また今度、ゆっくりシスターたちと飲んで楽しく懺悔したいと思います(笑)
ひさびさに大阪日本橋に来てみました。昔はけっこう来てたんですよ、日本橋。昔といっても20年近く前の、まだまだ電気屋街と呼べたころの日本橋です。たぶんコンカフェという言葉もなかったんじゃないでしょうか。メイドカフェがどんどんでき始めた初期の頃だと思います。その頃にちょいちょい行ってたお店が今も元気に営業してるのを見ると、ほんとにすごいなあと思います。あの頃10代だったメイドさんも、今はもう立派なお母さんになってるんでしょうね。感無量です。 そんな風にいろいろ考えることが多い日本橋ですが、コンカフェの数が本当に多くてびっくりします。いわゆるオタロードで、夜に客引きをしてる人数がすごい。この日は近辺に所用があったので行ってみたんですが、夕方5時前の時点でもオタロード沿いで客引きしてるコンカフェキャストと思われる子たちがちょいちょいいます。 所用が終わったこともあり、せっかくなので初めての日本橋コンカフェに行ってみることにしました。メイドカフェは行ったことあるけどコンカフェは初めて、という理屈です(笑)。個人的に、居酒屋だろうがなんだろうが客引きにはついていかないことにしてるので、自分で目当ての店を決めました。conceptにけっこう大きく載っていたLOVE POINTオタロード店というお店です。オタロードに面した1階で、中が見えるのですごく入りやすそうだったのも選んだ理由です。 外から見た通り、中は白メインできれいな雰囲気でした。ちょっと奥で別のお客さんがいたので、入り口側の手前のほうのカウンターに座りました。さっそくかわいい衣装を着たキャストの子が挨拶してくれます。とりあえず、初めてきたので料金のことなどを聞きました。 チャージだと1時間1100円ワンドリンク制。飲み放題にはいろいろあって、60分単位で女性客は「姉妹 1980円」、男性客は「 兄弟 2420円」というのが基本で、さらに「-聖夜- 姉妹 2530円」「-聖夜- 兄弟 2970円」というのもあるとのこと。-聖夜-はビール・スラット込みだとか。もしかしたら新人さんなんでしょうか、ちょっとたどたどしい感じで一生懸命説明してくれました。変にこなれた感じより全然かわいいです。 とりあえず、兄弟2420円の飲み放題にしました。なんで兄弟とか姉妹っていうの?と聞くと、コンセプトがメキシコの教会だからとのこと。確かに教会で我が兄弟とか姉妹とか言いますね。なるほど。で、メキシコなのでテキーラが豊富にあるとか。そして、このお店ではキャストのことはシスターと呼ぶみたいで、かわいい衣装もシスター風らしいです。見せてもらうと、いろんなところに十字架があしらっててそれっぽいです。よく見れば店内にも宗教画っぽいのとか十字架っぽいのとかいろいろあって、とにかくそれっぽい。 メキシコの教会って神父がマチェーテでマフィアをぶち殺してシスターもマシンガン撃ちまくるようなイメージでしたが、ずいぶんとかわいくてきれいな雰囲気です。もちろんそのほうがいいんですが。あと、スラットというのがなにかわからなかったですが、聞くのを忘れました(笑)。 まずはレッドアイをつくってもらいました。雰囲気もいいし衣装もかわいく、シスターのトークもよくてすごく楽しいです。他のお客さんは奥のひとりだけだったので、2人のシスターがついてくれたんですがどちらも元気でかわいらしく、せっかくなので2人にも飲んでんもらいました。めっさ喜んでくれて、シスターかわいいです(笑)。乾杯の際には、シスターが「らっぽい~」と音頭をとって、みんなで「ありがっぽい~!」と乾杯するとのこと。ありがっぽい!やってみると楽しいものです。ただ、まだちょっと明るかったのでオタロードから丸見えで、ちょっと恥ずかしい気もしました。手前に座るとそういうこともあるんですね。まあ、いいんですけども。 奥のお客さんは持参の大きなカメラでシスターの撮影をしていました。そういうオプションみたいのもあるんですね。制服もかわいいので確かに写真を撮りたくなる気持ちはわかります。時間が進むにつれてシスターもどんどん増えてきます。ワイワイと本当に楽しい気分です。 次の予定もあったので、1時間で帰ることにしました。ちょっと残念だったんで予定先に送れますと連絡しようかと思ったんですが、さすがにやめました(笑)。お会計は、飲み放題と乾杯ドリンク2人分で5160円。レシートの乾杯ドリンクの項目にはありがとうございますとお礼が出ていて、好感度高しです。また今度、ゆっくりシスターたちと飲んで楽しく懺悔したいと思います(笑)
jin 口コミ 1件 Cafe' & Bar PERSONAペルソナ コンセプトはおもろいしゃべり!? 新年会までの空き時間にコンカフェに行ってみることにしました。しかし新年会っていうのも、行けば行ったでいいんですが、もはややってもやらなくてもいいんじゃないかという気もしますね。こないだ忘年会したばかりだし。そういうボヤキはいいとして(笑)。新年会は19時からで、自分の案件がおわったのが17時すぎ。ほとんどのコンカフェは18時とかからなので、ちょっと開いてる店があるかどうかという感じです。それでconceptを見てみたら、17時からオープンのお店がありました。心斎橋の「ペルソナ」というところです。グループ店舗で他にも「MASK」とか「FAITH」というお店もありましたが、今回はとりあえず「ペルソナ」へ。そういうタイトルのゲームもしたことがあるので、なんとなく気が向いたんですよね(笑)。あと気づいたんですが、このグループのお店は全部顔に関係する店名なんですね。シャレてます。 お店の住所を見ると、三津寺通りにあるネクサスビルの4階となっています。ネクサスの中のペルソナ。かっこいいな(笑)。エレベーターであがるとすぐ正面にドアがあって、上に店名が出ています。入ってみると、カウンター内には女の子が3人…なんですが、2人が男装で1人がメイドです。先客は1人。カウンター奥のほうで男装の子とおしゃべりしています。ものすごく元気に歓迎されて、カウンターの真ん中くらい、ちょうどメイドの子の正面くらいにすわりました。カウンターは6、7席くらい。おしぼりを出してくれたメイドの子に初めてきたというとびっくりしてました。コンカフェ常連の量産型みたいな雰囲気だからでしょうか(笑)。とりあえず、システムを説明してもらいます。 チャージだと1時間800円のワンドリンク制、飲み放題は1時間2000円とのこと。飲み放題安い!とりあえず飲み放題にしてもらいます。メイドの子は説明しながらも明るく面白い感じで、とりあえずめっちゃしゃべる子です。とりあえずビールを出してもらいました。飲みほうだいのビールはアサヒの小瓶でした。ちょうどいいですね。 初めてきたということで、コンカフェによくいくんですかみたいな話から、あっちゃこっちゃに飛ぶ楽しい会話が始まりました。自己紹介してくれたんですが、名前がぱぼちゃんとのこと。昔からのあだ名で、韓国語であほの子みたいな意味らしいです。悪口やん!となりますが、おおらかでよくしゃべるその子だとあまり悪口には思えない感じです。むしろ、愛敬のあるニックネームという印象になってきます。それも人徳みたいなものでしょうか。しかしぱぼちゃん、とにかくよくしゃべります。 さらに男装の子も加わってくれました。こちらはぼんちゃんらしいです。かっこいい感じです。男装の子は、お兄ちゃん相手みたいに気楽に話せるのにちょっとかわいくてなんか楽しいという、不思議な感じがいいですね。この子もめっちゃしゃべります。この店はめっちゃしゃべる子ばっかりなんでしょうか。しかもしっかり楽しいしゃべりで、いわゆるトークがうまいというやつです。これは楽しいです。 先にいたお客さんが帰ったので、3人が相手してくれてワイワイさせてもらいました。楽しいのでみんなにドリンクを飲んでもらって乾杯です。なお乾杯ドリンクは1000円でした。ちょうどいい感じ…! 新年会の時間まで、楽しい時間をすごすことができました。お会計は税を加えて5500円。メイドや男装などの個性はあるんですが、コンセプトとしてはむしろ「しゃべりがおもろい」なのではないかと。そんな気がしました。コンセプトカフェというより、楽しく飲めるバーという感じでよかったです!
新年会までの空き時間にコンカフェに行ってみることにしました。しかし新年会っていうのも、行けば行ったでいいんですが、もはややってもやらなくてもいいんじゃないかという気もしますね。こないだ忘年会したばかりだし。そういうボヤキはいいとして(笑)。新年会は19時からで、自分の案件がおわったのが17時すぎ。ほとんどのコンカフェは18時とかからなので、ちょっと開いてる店があるかどうかという感じです。それでconceptを見てみたら、17時からオープンのお店がありました。心斎橋の「ペルソナ」というところです。グループ店舗で他にも「MASK」とか「FAITH」というお店もありましたが、今回はとりあえず「ペルソナ」へ。そういうタイトルのゲームもしたことがあるので、なんとなく気が向いたんですよね(笑)。あと気づいたんですが、このグループのお店は全部顔に関係する店名なんですね。シャレてます。 お店の住所を見ると、三津寺通りにあるネクサスビルの4階となっています。ネクサスの中のペルソナ。かっこいいな(笑)。エレベーターであがるとすぐ正面にドアがあって、上に店名が出ています。入ってみると、カウンター内には女の子が3人…なんですが、2人が男装で1人がメイドです。先客は1人。カウンター奥のほうで男装の子とおしゃべりしています。ものすごく元気に歓迎されて、カウンターの真ん中くらい、ちょうどメイドの子の正面くらいにすわりました。カウンターは6、7席くらい。おしぼりを出してくれたメイドの子に初めてきたというとびっくりしてました。コンカフェ常連の量産型みたいな雰囲気だからでしょうか(笑)。とりあえず、システムを説明してもらいます。 チャージだと1時間800円のワンドリンク制、飲み放題は1時間2000円とのこと。飲み放題安い!とりあえず飲み放題にしてもらいます。メイドの子は説明しながらも明るく面白い感じで、とりあえずめっちゃしゃべる子です。とりあえずビールを出してもらいました。飲みほうだいのビールはアサヒの小瓶でした。ちょうどいいですね。 初めてきたということで、コンカフェによくいくんですかみたいな話から、あっちゃこっちゃに飛ぶ楽しい会話が始まりました。自己紹介してくれたんですが、名前がぱぼちゃんとのこと。昔からのあだ名で、韓国語であほの子みたいな意味らしいです。悪口やん!となりますが、おおらかでよくしゃべるその子だとあまり悪口には思えない感じです。むしろ、愛敬のあるニックネームという印象になってきます。それも人徳みたいなものでしょうか。しかしぱぼちゃん、とにかくよくしゃべります。 さらに男装の子も加わってくれました。こちらはぼんちゃんらしいです。かっこいい感じです。男装の子は、お兄ちゃん相手みたいに気楽に話せるのにちょっとかわいくてなんか楽しいという、不思議な感じがいいですね。この子もめっちゃしゃべります。この店はめっちゃしゃべる子ばっかりなんでしょうか。しかもしっかり楽しいしゃべりで、いわゆるトークがうまいというやつです。これは楽しいです。 先にいたお客さんが帰ったので、3人が相手してくれてワイワイさせてもらいました。楽しいのでみんなにドリンクを飲んでもらって乾杯です。なお乾杯ドリンクは1000円でした。ちょうどいい感じ…! 新年会の時間まで、楽しい時間をすごすことができました。お会計は税を加えて5500円。メイドや男装などの個性はあるんですが、コンセプトとしてはむしろ「しゃべりがおもろい」なのではないかと。そんな気がしました。コンセプトカフェというより、楽しく飲めるバーという感じでよかったです!
栄吉 口コミ 1件 メイドっぽいコンカフェ 心斎橋のコンカフェ「MY NYAT」に行ってきました。MY NYATでまいにゃっとと読むみたいです。猫がコンセプトなんでしょうか。場所は宗右衛門町のドン・キホーテの前の筋を入って左手にあるビルです。道路に面したところにも店があってここかなと思ったのですが、そうではなくて通路の奥のほうでした。オープンの18時に行ったら、お店の子は2人いました。背が高くてキレイ系の子と、小さくて可愛い感じの子です。小さいほうの子はすごくしゃべりそうな感じだったんですが、実際にすごくしゃべる子でした。 はじめてなのでシステムを説明してもらうと、飲み放題1時間2200円とのこと。お手頃です。とりあえずウーロンハイをもらいました。女の子のドリンクは3種類あるらしく、Sは1100円ですがMとLはもうちょっと高くなるみたいです。ためしに気にせず飲んでもらうことにしました。いい笑顔のふたりと乾杯ですが、乾杯には合言葉があるとのこと。女の子が「ここは~」というので、こっちが「マイニャット~!」というらしいです。その際は乾杯の手元の動画も撮るみたいです(笑)。楽しい感じでいいですね。ちなみですが、この日にいた女の子は2人とも18歳とのことでした。名前は、ちょっと忘れました(笑)。18歳なのでネクターとか飲んでましたが、かわいい感じでいいですね。 くわしいことは知らずに行ったんですが、けっこう広い店内でびっくりしました。パステル的な薄い水色と白の壁とかで、すごくさわやかな感じです。ボックス席もありましたがそれもゆったりした感じで、グループで行ってもよさそうです。ライトとかもおいてて、チェキとかも撮れるみたいですね。日本橋のメイドカフェみたいです。 服もメイド服っぽい感じで、コンセプトとかテーマを聞くとやはりメイドと教えてくれました。マイニャットというからには猫要素もあるのかと、普段は猫耳とかつけるんですかと聞いてみました。とくにつけないらしいです(笑)。 しかし、18歳の女の子としゃべる機会もなかなかないので新鮮です。学校のこととかもいろいろ聞きましたが、自分らの時と違いすぎて別世界でした。それはまあそうなんですが、なにかいろいろ学んだような気がします。コンカフェは社会勉強の場ですね。 飲み放題はお手頃でいいんですが、お酒も本当にいろいろありました。何万もするシャンパンとかもあって、これはもうカフェとか言ってられないだろうと思ったんですが。1本10万とか20万とか、恐ろしいです(笑)。でも、推しの子とかできたりすると、お誕生日イベントとかでお金を使いたくなるのかもしれないですね。その気持ちはわかります。そういうのにすごくお金を使うのも楽しいんだろうなと思います。小市民的に飲み放題でのんびり飲むのもできるので、それぞれに合った楽しみ方ができるのはいいなあと思いました。ガンガンお金を使わなくてもそれなりに楽しめるのがいいですね、コンカフェは。 1時間いて、お会計をしてもらったら4400円でした。乾杯してもらった女の子のドリンクは、指定しなければ1100円のSになるみたいです。良心的です。次はもっと元気に「ここは~」「MYNYAT~!」と言いたいと思います(笑)。
心斎橋のコンカフェ「MY NYAT」に行ってきました。MY NYATでまいにゃっとと読むみたいです。猫がコンセプトなんでしょうか。場所は宗右衛門町のドン・キホーテの前の筋を入って左手にあるビルです。道路に面したところにも店があってここかなと思ったのですが、そうではなくて通路の奥のほうでした。オープンの18時に行ったら、お店の子は2人いました。背が高くてキレイ系の子と、小さくて可愛い感じの子です。小さいほうの子はすごくしゃべりそうな感じだったんですが、実際にすごくしゃべる子でした。 はじめてなのでシステムを説明してもらうと、飲み放題1時間2200円とのこと。お手頃です。とりあえずウーロンハイをもらいました。女の子のドリンクは3種類あるらしく、Sは1100円ですがMとLはもうちょっと高くなるみたいです。ためしに気にせず飲んでもらうことにしました。いい笑顔のふたりと乾杯ですが、乾杯には合言葉があるとのこと。女の子が「ここは~」というので、こっちが「マイニャット~!」というらしいです。その際は乾杯の手元の動画も撮るみたいです(笑)。楽しい感じでいいですね。ちなみですが、この日にいた女の子は2人とも18歳とのことでした。名前は、ちょっと忘れました(笑)。18歳なのでネクターとか飲んでましたが、かわいい感じでいいですね。 くわしいことは知らずに行ったんですが、けっこう広い店内でびっくりしました。パステル的な薄い水色と白の壁とかで、すごくさわやかな感じです。ボックス席もありましたがそれもゆったりした感じで、グループで行ってもよさそうです。ライトとかもおいてて、チェキとかも撮れるみたいですね。日本橋のメイドカフェみたいです。 服もメイド服っぽい感じで、コンセプトとかテーマを聞くとやはりメイドと教えてくれました。マイニャットというからには猫要素もあるのかと、普段は猫耳とかつけるんですかと聞いてみました。とくにつけないらしいです(笑)。 しかし、18歳の女の子としゃべる機会もなかなかないので新鮮です。学校のこととかもいろいろ聞きましたが、自分らの時と違いすぎて別世界でした。それはまあそうなんですが、なにかいろいろ学んだような気がします。コンカフェは社会勉強の場ですね。 飲み放題はお手頃でいいんですが、お酒も本当にいろいろありました。何万もするシャンパンとかもあって、これはもうカフェとか言ってられないだろうと思ったんですが。1本10万とか20万とか、恐ろしいです(笑)。でも、推しの子とかできたりすると、お誕生日イベントとかでお金を使いたくなるのかもしれないですね。その気持ちはわかります。そういうのにすごくお金を使うのも楽しいんだろうなと思います。小市民的に飲み放題でのんびり飲むのもできるので、それぞれに合った楽しみ方ができるのはいいなあと思いました。ガンガンお金を使わなくてもそれなりに楽しめるのがいいですね、コンカフェは。 1時間いて、お会計をしてもらったら4400円でした。乾杯してもらった女の子のドリンクは、指定しなければ1100円のSになるみたいです。良心的です。次はもっと元気に「ここは~」「MYNYAT~!」と言いたいと思います(笑)。
jin 口コミ 1件 花魁で炎城おいらんでえんじょう びっくり和空間!本物のコンセプトカフェ! 年が明けてからいろいろ大変なことが起こってますが、個人的にもパッとしないというか全然ダメな2024年です。そんなこんなで気分転換にコンカフェでも行こうと思っていろいろ見てたんですが、その中で面白そうだったお店に行ってみました。行ったのは「花魁で炎上」というお店です。名前からして気になります。conceptのサイトを見ると、衣装もがっつり花魁ですごく凝ってそうです。なんとなくですが、パッとした遊びで気分転換できそうな気がします(笑)。花魁・炎上というとそういえば昔、吉原炎上という映画もあったなあ、などと思いつつ、1月の急に寒くなった夜にお店に行ってみた次第です。 お店の場所は、三津寺通りとのことですが、戎橋と相合橋の間の名前を知らない橋をまっすぐいったところでした。最初、ビル名はあっているのに入り口が見つけられず困ったんですが、よく見ると角に入り口がありました。目立ちすぎてて逆にスルーしてました(笑)。しかもすごい派手というか、特徴のある入り口でちょっとびっくりです。そして、中に入ったらもっとびっくりでした。中は全体が赤く、天井には番傘がつるされてたり、なによりカウンターに格子があります!時代劇でよく見る、中から「遊んでっておくれよ」みたいにやってるあれです。びっくりしたまま席に座ると格子越しの目の前に女の子が座ってくれました。肩ががっつり空いた、ほんとに花魁!という感じの衣装です。これもびっくりです。しかも、名前の書いた札みたいのを前に置いて自己紹介してくれます。なんかそれも雰囲気あります。 そのままお店のシステムを説明してくれたんですが、最初の30分は1500円で飲み放題、その後は30分ごとにチャージ500円でドリンク代がかかってくるとのこと。目の前に小判があって、それを渡すことで女の子のドリンクになるというシステムも面白いです。小判(ドリンク代)は1200円なんですが、お値段以上に豪勢に遊んでる気分になりますね(笑)。あと、すごくよかったのが開始時間を書いたカードを目の前においてくれたところ。すごい安心というか、お客さんのことを考えてくれてるなあという気がしました。 とりあえずビールをもらいます。格子越しです。チャージについてるんでしょうか、ちょっとしたお菓子を出してくれるのもうれしいです。ちょっとしたものでも、あるとないとで全然違うんですよね。せっかくなので乾杯しようと、女の子に小判を渡しました。もちろん、それも格子越しです。乾杯の時は一緒に「今宵も炎上で」「ありんす~!」ということになってるらしいですが、これもだいぶ楽しいです。乾杯してからいろいろ聞くと、チェキなんかの他のコンカフェにあるもの以外にも、花魁ならではのお座敷遊び的オプションがいろいろあるみたいです。 乾杯していろいろ話してると時間を忘れてしまう楽しさでした。接客してくれた子が衣装も似合ってるうえに楽しい子だったのももちろん、お店の雰囲気にいい意味で飲みこまれたような感じです。他のお客さんも盛り上がってるんですが、他の声が気にならないのも不思議でした。格子越しに話をするので、無意識に集中して他が気にならなくなったのかもしれません。だとしたら、すごいです。物理的には距離ができそうな格子が逆に距離を縮めるとか、ほんとにすごい! 内装も衣装もすごいこだわりで、コンセプトカフェといいつつ特にコンセプトもないか名ばかりで普通のガールズバーやん!みたいなお店が多い中、本物のコンセプトカフェを見たような気がしました。ちょっと落ち込んでた気分も元気になりました。 電車の時間もあり1時間しかいれなかったんですが大満足でした。女の子に小判2杯渡して、トータル料金4,500円。楽しかった!
年が明けてからいろいろ大変なことが起こってますが、個人的にもパッとしないというか全然ダメな2024年です。そんなこんなで気分転換にコンカフェでも行こうと思っていろいろ見てたんですが、その中で面白そうだったお店に行ってみました。行ったのは「花魁で炎上」というお店です。名前からして気になります。conceptのサイトを見ると、衣装もがっつり花魁ですごく凝ってそうです。なんとなくですが、パッとした遊びで気分転換できそうな気がします(笑)。花魁・炎上というとそういえば昔、吉原炎上という映画もあったなあ、などと思いつつ、1月の急に寒くなった夜にお店に行ってみた次第です。 お店の場所は、三津寺通りとのことですが、戎橋と相合橋の間の名前を知らない橋をまっすぐいったところでした。最初、ビル名はあっているのに入り口が見つけられず困ったんですが、よく見ると角に入り口がありました。目立ちすぎてて逆にスルーしてました(笑)。しかもすごい派手というか、特徴のある入り口でちょっとびっくりです。そして、中に入ったらもっとびっくりでした。中は全体が赤く、天井には番傘がつるされてたり、なによりカウンターに格子があります!時代劇でよく見る、中から「遊んでっておくれよ」みたいにやってるあれです。びっくりしたまま席に座ると格子越しの目の前に女の子が座ってくれました。肩ががっつり空いた、ほんとに花魁!という感じの衣装です。これもびっくりです。しかも、名前の書いた札みたいのを前に置いて自己紹介してくれます。なんかそれも雰囲気あります。 そのままお店のシステムを説明してくれたんですが、最初の30分は1500円で飲み放題、その後は30分ごとにチャージ500円でドリンク代がかかってくるとのこと。目の前に小判があって、それを渡すことで女の子のドリンクになるというシステムも面白いです。小判(ドリンク代)は1200円なんですが、お値段以上に豪勢に遊んでる気分になりますね(笑)。あと、すごくよかったのが開始時間を書いたカードを目の前においてくれたところ。すごい安心というか、お客さんのことを考えてくれてるなあという気がしました。 とりあえずビールをもらいます。格子越しです。チャージについてるんでしょうか、ちょっとしたお菓子を出してくれるのもうれしいです。ちょっとしたものでも、あるとないとで全然違うんですよね。せっかくなので乾杯しようと、女の子に小判を渡しました。もちろん、それも格子越しです。乾杯の時は一緒に「今宵も炎上で」「ありんす~!」ということになってるらしいですが、これもだいぶ楽しいです。乾杯してからいろいろ聞くと、チェキなんかの他のコンカフェにあるもの以外にも、花魁ならではのお座敷遊び的オプションがいろいろあるみたいです。 乾杯していろいろ話してると時間を忘れてしまう楽しさでした。接客してくれた子が衣装も似合ってるうえに楽しい子だったのももちろん、お店の雰囲気にいい意味で飲みこまれたような感じです。他のお客さんも盛り上がってるんですが、他の声が気にならないのも不思議でした。格子越しに話をするので、無意識に集中して他が気にならなくなったのかもしれません。だとしたら、すごいです。物理的には距離ができそうな格子が逆に距離を縮めるとか、ほんとにすごい! 内装も衣装もすごいこだわりで、コンセプトカフェといいつつ特にコンセプトもないか名ばかりで普通のガールズバーやん!みたいなお店が多い中、本物のコンセプトカフェを見たような気がしました。ちょっと落ち込んでた気分も元気になりました。 電車の時間もあり1時間しかいれなかったんですが大満足でした。女の子に小判2杯渡して、トータル料金4,500円。楽しかった!